ども、ぽっぽです。 それでは先月の資産総額を発表していきたいと思います。
※ 自分の運用を記録しておくことで
未来に希望を持てない若者の希望になればなと思って報告していきたいと思います。もちろんシニアも方も参考にしてください!
金融資産額
あかん、先月旅行2回行ってお金使いすぎた。。
北海道行って仙台行って、うまいもんたくさん食べてきたで。
これも人生のスパイス。必要経費だった。(そう思うことにする)
10月は節約しなければ。。
保有銘柄
日本株
いつの間にみずほ銀行は変化してたの? 100株が10株に変わっててびっくりだよ。これ売れるの?笑
米国株
- AXP
- KO
- BTI
- MO
- JNJ
- PFF
- RDSB
- SPYD
- T
- XOM
- ARCC
- MAIN
- TCPC
9月は様子見。株式の資産額はあまり変わらず。
10月は超高配当のARCCとTCPCから配当があるから楽しみ。
投資信託
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
相変わらず成績がいい笑。
米国株も追加購入はVOOとかにしようか迷うわ。。
配当金
PFF、MAIN、JNJ、RDS.B、XOM、SPYDから全部で45.17ドル。 今月の合計は4517円になります。( 計算がめんどいので1ドル100円) 今までの
合計配当金額が65997円になります!
RDS.Bの含み損がなぁ。。合計配当金だけでもまかなえないよ笑
原油は安くなれば結局需要が増えてくとはずだよね? 需要と供給でそういうことだよね?
うーん、とりあえず放置で!
まとめ
最近自分程度の資産で配当銘柄の戦略は微妙か? って気がしてきました。
キャピタルゲインでまずは資産の増加を狙うべきなのかもしれません。
にほんブログ村
投資は自己責任で!