ども、ぽっぽです。 それでは先月の資産総額を発表していきたいと思います。
※ 自分の運用を記録しておくことで
未来に希望を持てない若者の希望になればなと思って報告していきたいと思います。もちろんシニアも方も参考にしてください!
金融資産額
ヘッヘッヘ。半年ぶりくらいに300万超えたぜ! これもアメリカさんが頑張ってくれているおかげですな。
正直上がりすぎて買いたくならないので早く暴落が来て欲しいです。
保有銘柄
日本株
実は日産、住友化学、フォーサイドは売りました。日経が上がってきたのでもう売っちゃえ!ってことで処分です。含み損を見て常に反省の心を忘れない(キリッ)って思ってましたがせっかく含み損が小さくなったんだから売らないとですよね。
みずほも売っちゃおうかと思いましたが10株しかないので売れないです笑。証券会社に連絡すれば買い取ってくれるらしいですが、配当金も出るし、珍しいので取っておこうかと思います。
米国株
- AXP
- KO
- BTI
- MO
- PFF
- RDSB
- SPYD
- T
- XOM
- ARCC
- MAIN
- TCPC

上がってたのでジョンソン& ジョンソンを150ドルくらいの時に売っちゃいました。結果として天井あたりで売れたのでよかったです。また起訴とかが起きて下がった時に拾う予定です。
RDSBはもう面白いくらいに含み損。悔しいので6株だけ追加で購入してやりました。全体的に株価が上がってしまったので、出遅れている石油株を買ったってだけです。(平均取得単価を下げたかったんです…1ドルほど取得単価を下げれました…)
投資信託
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

優秀すぎてつらい。含み益14.5%って何よ?
素人投資家だとインデックスには勝てねぇってか!?
そうですか。そうですよね。大人しくインデックスも積み立てていきます。。
投資信託はNISAなので税金取られないとか最高すぎないですか? 年間40万しばりはありますが銀行に預けるよりよっぽどいいです。
配当金
PFF、MAIN、T、KO、BTI、AXPから全部で58.68ドル。 今月の合計は5868円になります。( 計算がめんどいので1ドル100円) 。
ふぅ!何もしなくても5000円もらえるだって? 最高じゃねぇか!
今は株価が上がりすぎと判断しているので配当金での再投資は保留です。
まとめ
久しぶりに総資産300万超えてよかったです。
色々と投資していますが、結論からいうと、「インデックスが最強」すぎて自己嫌悪になってます笑。
ただ「インデックスも高配当もどっちも買う」って戦略は悪くないと考えているのでこのままどちらへの投資も継続していきます。
にほんブログ村
投資は自己責任で!