つい最近会社で査定がありました。結果はタイトルの通り「上がらず」。
私の会社は年に2回査定があるので1年に1回の会社よりはチャンスがあります。今回がダメでも半年後がある。
ただそれでもさ…
給料上がらないってのはどういうことだってばよぉぉぉおぉぉぉお!!
そりゃコロナで売り上げ落ちてるの知ってるよぉぉぉぉぉぉぉ!!
でも1000円でもいいからあげてくれよぉぉぉぉぉぉ!!
来年には結婚もするってのにさぁぁぁぁ!!!!
ふぅ…
まあね?
私もいい大人ですから?
売り上げが上がらないと給料を上げるための原資がないってのは理解でしてますよ。ただ叫びたかっただけです。「どうせ給料は上がらねぇだろうな」って身構えててもショックなものはショックなのです。
社畜は会社に依存する
私たち会社員(社畜ともいう)は収入を会社に依存しています。
副業や投資に手を出さないと私たちの人生設計は会社に握られています。
大きな家を買う?
外車が欲しい?
結婚?
何をするにもお金が必要不可欠です。そのお金を得る方法が会社に依存しているのは楽でもありますが、とても怖いことでもあります。
どれだけ会社の売り上げが高くても、どれだけ世間で有名な企業であっても、会社が「あ、今回給料は据え置きね。」と言えば「は、はいー…」と泣き寝入りするしかありません。
「給料が低いなら転職すればいいじゃないか」
うむ。ごもっともです。
でもね。転職って30超えたらハードルが上がるんですよ。まだ26歳ですが、もうチャンスが残り少ない。。
こんなコロナで求人が少なくなってるところで転職ガチャを引く勇気が私にはあるのか…!? いや、ないだろう。
今の給料は世間的に見て悪い訳ではない。(高い訳でもないが)
ここで無理して転職してさらに給料が下がったら…?(それはアカン)
そう、私たちはただひたむきに給料が上がるのを祈りながら仕事に精を出すしかないのです。
しかし、これを打破する方法があるとしたら?
そう
投資だ!!(ドンッ!!)
米国株は平均年率7%ずつ上がっていっている。ただ何も考えずに米国株のインデックス株を買えば私たちの未来は明るい!!
さぁ、みんなも投資を始めよう!
あれ、全然投資するためのお金がないや。。。
給料あげてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇ!!!!!!(っていうオチ)